商品一覧
登録アイテム数: 157件
|
2000年に入荷しましたサターンになります。
独特な硬質な葉を展開します。
|
|
2004年1月に採取されたサターンになります。
サターン独特の丸みを帯びた硬質の凹凸葉を展開します。
|
|
ややねじれる葉を展開します。
ラージリーフ系で草丈30cm以上になります。
|
|
新芽が淡いオレンジ色を展開し、
大変美しい葉色となります。
|
|
2003年1月にブラジルより入荷されたものです。ラージリーフ系で大型化します。葉脈は少なめです。ねじれ気味の葉を展開します。
葉数5枚前後の子株になります。
|
|
2002年 5月に入荷されたものです。葉先の尖り、葉脈がはっきり現れるのが特徴です。上方に直立した葉を展開します。大株になるにつれ、葉に丸みが出てきます。葉脈の数は、最高9本入ります。
葉数8枚…
|
|
ナロータイプの葉を展開します。葉は下方に向かってカールした状態で成長します。価格も安めですので深緑系入門用としてお勧めです。
葉数6〜8枚ほどの子株になります。
|
|
2005年 1月にアルゼンチンより入荷しました。やや面長の葉を展開します。
葉数10枚前後の株になります。
|
|
2004年8月にブラジルのリオグランドル州パイパソ川にて採取され、2005年3月に日本に入荷したものです。葉は丸みがあり、サターン独特の凹凸のある硬質の葉を展開します。
葉数8枚前後の株になりま…
|
|
ヴェルデ川産のオパクスです。深緑の丸みを帯びた葉を展開します。草丈15〜20cmとオパクスの仲間では小型の部類になります。葉数5〜6枚の子株になります。
|
|
1999年にラタイ博士のファームより入荷されたオパクスです。深緑の丸みを帯びた葉を展開します。草丈15〜20cmとオパクスの仲間では小型の部類になります。葉数10枚前後の中株サイズです。
|
|
1999年にラタイ博士のファームより入荷されたオパクスです。深緑の丸みを帯びた葉を展開します。草丈15〜20cmとオパクスの仲間では小型の部類になります。葉数5枚前後の小株サイズです。
|
|
イボレ産の深緑系のエキノドルスです。やや面長な葉を展開します。葉先が尖っているのが特徴です。親株になると葉脈が7本入ります。葉数5〜6枚の子株になります。
|
|
2002年5月に入荷されたものです。葉先が尖った美しいやや面長な丸葉を展開します。親株サイズになると葉脈が9本入ります。
葉数5〜6枚の子株になります。
|
|
新葉がピンク色に色づきます。シンガポールのファームで突然変異で出現したものを固定させたものです。親株になるとシュートを出し子株を付けてくれます。
|
|
ラタイ便にて2003年に入荷したものです。葉幅1〜2cm、葉の長さ30〜40cmで細長い葉を展開します。現在、ほとんど流通していない貴重種です。
|
|
2003年7月に日本に入荷されました。葉先はやや尖りがあり、葉脈の乱れはありません。親株になると葉脈は最大7本まで確認済みです。5本は鮮明に入りますが、外側の2本はうっすら入る程度です。面長の丸みのあ…
|
|
2003年に入荷したサンタマリア原産の水草です。葉はナロータイプでややねじれています。草丈は20cm程で深緑エキノの仲間では珍しくシュートによる増殖が可能です。葉数5〜6枚の子株になります。
|
|
やや面長でややねじた葉を展開します。葉先は尖ってます。
やや葉は寝そべっています。葉数4〜5枚の子株になります。
|
|
親株になると葉脈が7本入ります。ラージリーフ系ですが他のものよりも葉に丸みがあります。手のひらサイズの大きな葉を展開します。草丈は30cm以上になります。葉数5枚の子株になります。
|
|